【派遣社員の採用】募集・選考などの基本的な流れ・ポイント・注意点を解説
一般社員を採用する場合、求人を出し、採用試験や面接などで選考します。
しかし人材派遣は契約関係が複雑で、人材を派遣する派遣元企業・人材を受け入れる派遣先企業・派遣社員の三者で成り立っています。
そのため、派遣社員の受け入れを希望するときは、特殊な手続きを踏む必要があります。
本記事では、派遣社員の募集から採用までの基本的な内容・流れを紹介します。
目次
派遣先企業が派遣社員を採用するまでの流れ
前提として、派遣先企業は派遣社員を直接雇用することはできません。
あくまでも、人材派遣会社である派遣元企業を通して、派遣社員を受け入れることとなります。
ここでは、派遣先企業が派遣社員を受け入れるまでの流れを説明します。
派遣元企業に「派遣人材の希望条件」を伝える
派遣先企業は派遣元企業へ、派遣社員の受け入れ希望を伝えます。
派遣元企業は、派遣先企業からの希望条件に見合ったスタッフを選出し通知します。
派遣先企業は希望の派遣社員について、次のように条件を整理して伝えるとスムーズに交渉を進められるでしょう。
● 派遣社員が必要な理由:繁忙期、急な欠員、イベントなど、具体的に
● 派遣希望期間:○○月○○日から○○月○○日まで
● 職種や業務内容:実際に派遣社員に与える業務について
● 就業条件:定時勤務・シフト制・休日などについて
● 制限:資格保持者、実務経験○○年以上など
派遣先企業へ派遣社員の紹介(マッチング)
派遣先企業は、派遣元企業が選出した派遣社員の紹介(マッチング)を確認します。
なお、派遣先企業は派遣元企業からスタッフを受け入れる立場のため、派遣先企業に派遣社員を選別する権利はありません。
派遣先企業での面接や書類選考は禁じられています。
派遣社員との面談・現場見学
マッチング後、派遣社員から面接の希望があれば、派遣元企業・派遣先企業・派遣社員との顔合わせをします。
派遣先企業は、派遣社員の自己紹介を受けて業務内容などを伝えられますが、派遣社員への個人的な質問はできません。
また職場見学でも、労働条件や業務内容などの説明があります。
派遣契約を締結・派遣開始
派遣先企業は、正式に派遣社員を受け入れると決めた場合、派遣元企業と派遣契約を締結します。
この締結により初めて、派遣先企業は派遣社員を受け入れられます。
◆参考:【2020年4月】派遣先がすべき待遇情報の提供【労働者派遣法改正】 | 派遣管理システム グッジョブ
派遣社員の採用|メリットとデメリット
人材派遣の魅力は、派遣元企業に欲しい人材条件を提示すれば、条件に見合うスタッフを紹介してくれることです。
しかし人材派遣を利用する上では注意点もあります。
派遣先企業が派遣社員を採用する場合のメリット・デメリットをまとめました。
派遣を採用するメリット
派遣社員を採用するメリットを紹介します。
● 期間限定の人材確保:繫忙期・急な退職による欠員補充・産休や介護のための代替などに素早く対応できる。
● 専門性を持つ人材の活用:専門知識やスキルを持つ人材が確保でき即戦力となる。
● 人材管理コストの削減:派遣社員の健康保険・雇用保険・労災保険などの保険関係や給与計算・支払いなどの各種事務手続きは派遣元企業で行うため、派遣社員の労務事務処理が軽減される。
◆参考:派遣社員が定着しない!派遣先で「すぐ辞めない」ための方法をご紹介 | 派遣管理システム グッジョブ
派遣を採用するデメリット
派遣社員を採用する場合、次のようなデメリットも考えておくことをおすすめします。
● 派遣期間が限定されるため帰属意識が低い
● 契約内容以外の業務に就業できない
● 自社で雇用するパート・アルバイトより時給が高くなる傾向がある
派遣社員の採用で知っておきたいポイントと注意点
派遣社員の採用に関して、誤解やトラブルがないようポイントと注意点をまとめました。
派遣社員受け入れのポイント
派遣社員の受け入れでは、人材に関する選考が禁止されています。
労働者派遣法では「派遣労働者の特定を目的とする行為をしないこと」と定められており、人選はこの特定目的行為に該当してしまうのです。
派遣社員の採用に関する禁止項目は、次の通りです。
● 年齢や性別による選考:派遣社員を求める場合に年齢・性別を指定するなど
● 面接による選考:派遣先企業での採用時の面接
● 職務経歴書・履歴書での選考:派遣社員の職務経歴書・履歴書による選考
(派遣元企業に派遣社員の職務経歴書・履歴書を求めることも禁止)
● 適性検査での選考:人材の選考を目的とした適性検査
派遣社員受け入れ時の注意点
派遣社員の受け入れ時には、以下の注意点があります。
● 派遣社員の期間制限(3年ルール)を確認すること
● 派遣社員を管理する派遣先責任者を選出する義務がある
● 建設業務・警備業務など禁止されている業務では派遣できない
● 自社の社員と派遣社員を待遇面で差別してはならない
◆派遣社員の管理|派遣先企業が対応すべきこと・ポイントを解説
◆派遣の禁止業務とは? 禁止の理由と例外や罰則を解説! | 派遣管理システム グッジョブ
派遣情報のシステム化で人材派遣をより使いやすいものに!
一般雇用の場合ハローワークなどでの求人募集から始まり、面接・選別・採用通知などさまざまな手間やコストがかかる上、希望する人材が見つかるとは限りません。
希望の人材情報を提供すれば最適なスタッフを派遣してもらえる人材派遣サービスは、労働力の確保において効率がいいと言えるでしょう。
また人材派遣を利用する場合、人材の募集から管理までの人事管理を最適化できる「人材派遣管理システム」の導入がおすすめです。
弊社の人材派遣管理システム「グッジョブ」では、派遣社員の採用・契約管理だけでなく、その後の業務に役立つスタッフ情報管理機能を備えています。
グッジョブの詳細な機能やイメージは、以下のページで紹介しています。
ぜひこちらをご覧いただき、グッジョブの利用をご検討ください!