お問い合わせ・ご相談はこちら
導入ご検討の方、初めての方も
お気軽にご相談ください。
 
                 
                 
                                ◇はじめに
今回は勤怠に特化した、紙・タイムカードをご利用中のご担当者様向けのセミナーを。当日は左記の条件に該当する約30社の企業様にご参加いただきました。
まさかの4週連続!満足度100%となりました!!!(本当ですよ!嘘ついていませんよ!本当にありがとうございます!)

◇当日のアジェンダ
・勤怠のコンプラってなにが必要なの?
・令和4年度 36協定指導員が配置されるってホント?
・デジタル化のメリットって?
・プロパーと派遣社員の勤怠の違いって?
・勤怠システムを選ぶポイントは? など
◇実施レポート
現在、紙など運用されているには相応な理由もあるかと思いますが、弊社からは法的な観点やデジタル化のメリットなどを重点的に解説させていただきました。特に行政から来年度36協定指導員が増員されることもあり、各企業様はご心配なされているようですね。
◇運営より一言
直近で様々な企業様からシステムが複数あるため「特徴がイマイチわからない」や「そのシステムにしてもよいか自信がない」というお声をいただくことが多かったため開催に至りました。ご参加者様の満足度も100%であったため少しでも解消できたのであればよかったです。
グッジョブに関するご質問などは気軽にお問い合わせください。
問い合わせはコチラ
                                    人材派遣管理で
                                    お悩みはありませんか?
                                    グッジョブがお悩みを解決します。